吉平酒店だより

吉平酒店だより

吉平酒店だより 2020.1 新年の抱負

あけましておめでとうございます 旧年中皆様には吉平酒店にご来店・ご注文、そしてワイン会やセミナー等、ご参加頂きましてありがとうございました。吉平酒店も4年目を迎え、吉平 = ワインが定着しつつあるのを感じる一方、そのワインがより満足度の高いもの、お客様が求めているものを提供できているのか日々試行錯誤しています。「吉平さんの所なら大丈夫!いいものそろえてくれる!」と皆様に思って頂ける様、着実に進んでゆきたいと思います。本年もよろしくお願い申し上げます。  さて、昨年の12月は吉平酒店初のフラワーアレンジメント×ワイン会を松本のアカリエさんで行いました。フラワーアレンジメントのVery Berry Roseさんは「冬のトビラ」イベントで毎年ご一緒させて頂いたご縁で、この会の開催となりました。まずはフラワーアレンジメントのレッスンで卓上花を作り、完成品を飾ったテーブルでランチをして頂いたのですが、テーブル全体が華やかで特に匂いも気にならず、素敵な空間でのランチとなりました。最近は今回に限らず文化サロン的な所からもお声がけを頂き、ワインの幅広い可能性を感じています。 フラワーアレンジメント×テーブルコーディネイト×食事(もちろんワイン込みで)。目で見て楽しく、食べて飲んで楽しいワイン会!さらに発展させていきたい良い企画でした。次回もご期待下さい。
吉平酒店だより

吉平酒店だより 2019.12 師走にお薦めなワイン

 2019年もあっという間に12月に入り、いつにも増してせわしなく過ごす月になりました。今年は春に娘が産まれた事もあり、あっという間どころか前半はあまり記憶がありません。ですが今現在娘は元気に大きくなっているし、家族も皆元気なので良い年だったと思います。残り1ヶ月、流行りだしたインフルエンザに気をつけながら、今年中にやらねばならぬ事をしていこうと思います。 さて、11月16日は吉平酒店初の試みとなる料理もワインも当店で用意の3周年記念ディナーを、松本のアカリエさんで行いました。早い段階で満席を頂戴し、器を用意したり食材を調達したりと、準備に試作を重ねてきました。当日は慣れない洋食のキッチンに四苦八苦しながらなんとかお料理を出し、ワインをサービスしと、かなりバタバタしてしまいました。改善点の多い会でしたが、今後吉平酒店が目指す形に少し近づけたのではないかと思います。私達は2人とも飲食店に調理師として勤務していたという経歴から、いずれは自分達の作った料理でワインをという思いが常にあります。実現にはまだまだ自分達の技術など、スキルアップしていかなければならない事が沢山あります。来年以降も一歩一歩着実に進化していきたいと思います! そして11月は朝日村公民館企画のワイン講座をさせて頂きました。皆さんすごく真面目に聞いてくださり、用意した資料が早々に終わってしまったので、後半質疑応答会になりました。このワイン講座は全3回同じ参加者なので、皆さんの質問にもしっかり答えつつ講座を進めていきたいと思います。同じ地区の方や顔見知りの方もいましたが、初めましての方も沢山いらっしゃったので、村内のワイン好きが増えたらいいなと思いました。