お知らせ

エチケットデザインが一新した素晴らしいシャンパンが入荷しました!

・Champagne Lamiable Brut Blanc de Noirs Grand Cru “Cuvée Les Meslaines” 2012(シャンパーニュ ラミアブル ブリュット ブラン ド ノワール グランドクリュ キュヴェ...
お知らせ

贈り物にも最適な箱入りシャンパーニュ!!

極少数ですが箱入りの素晴らしいシャンパンが入荷しましたのでご紹介します。・Champagne Pierre Gimonnet Special Club CRAMANT Grand Cru Extra Brut 2015(シャンパーニュ ピエ...
ソムリエ日記

しっかりと冷やして楽しみたい新入荷の白ワイン

最近新入荷したこれからの季節にピッタリな白ワインのご紹介をします。今回はフランス・ロワール地方Quincy(カンシー)という場所で造られる辛口白ワインです。・Quincy "Cuvee Vin Noble" 2019(カンシー キュヴェ ヴ...
ソムリエ日記

お値打ちワインが入荷しました。

今回お値打ちワインが入荷しましたのでブログにて詳細をお知らせしたいと思います。モノポールという特別感!今回ご紹介ワインはこちらです。・Mercurey 1er Cru La Cailloute Rouge Monopole 2016(メルキ...
吉平酒店だより

吉平酒店だより 2021.7 飲食店を始めます!

 夕方の少しムシっとした梅雨独特の空気にも、やっと慣れてきた7月の初旬です。6月から始まった梅仕事も少し落ちついてきました。まず6月上旬に紀州の南高梅を20kg購入し梅干し用に塩漬けをし、その後村内の知り合いから梅をいただいて梅シロップ用に3kg漬け、終わりかなと思ったら追加で3kg梅が来たのでそれも梅シロップに.....。それと平行して私の母もカリカリ梅やぽたぽた梅など漬けるので、わが家は一時梅だらけになります。タイミング等見て漬けてゆくので、平日の夜眠い目をこすりつつ梅のヘタをとる時は、なんでこんなに買っちゃったんだろうとぐったりするのですが、漬け上がった梅を見ると達成感でいっぱいになるので、梅仕事は楽しいですね。そして自分で作った梅干しや梅シロップはやはり安心・安全でおいしい!家族も喜んでくれるので作り甲斐があります。毎年色々な漬け物を作っていた祖母や母の気持ちが分かる年になってきたなとしみじみしつつ、梅の土用干しをいつやろうかと天気とにらめっこする日々です。(お待たせしました!)吉酒店“飲食店 はじめます!!”  店舗にご来店のお客様はお気づきだったと思いますが、2020年冬から母屋の隣の家を改装していました。思ったよりも時間がかかってしまいましたが、ようやく皆様にお知らせできる所まできました!お店の名前は「馳走(ちをう) よしひら」です。来て下さるお客様のためにとびっきりの食材を集め、丁寧に調理し提供できるお店にしたいと考えています。8月の開店に向け急ピッチで準備を進めています。Facebook・Instagramのアカウントも 作りましたので、ぜひご覧下さい。 今月の新入荷 ワインカンティーナ・リエゾーさんの白ワインが2種入荷しました!チャオチャオ ビアンコ シャルドネ 2020 税込¥2,750透明感のある色調の印象とは違いしっかりとした存在感があり、余韻の酸とわずかな苦味が心地良い白ワインです。チャオチャオ ビアンコ ウヴァッジオ 2020 税込¥2,750混醸という意味のイタリア語が名前に付いている通り3種類のブドウ品種から作られています。白ワインらしからぬサーモンピンクのきれいな色調とタンニンがあり、お肉料理とお楽しみ頂くのがおすすめです。吉平酒店よもやま話なんだかんだと慌ただしい日々となった6月が過ぎ、楽しみな7月になりました。今月は吉平酒店の今後についてお話したいと思います。・吉平酒店が飲食店を始めます!既にご存じの方もいらっしゃると思いますが「馳走 よしひら」(チソウ ヨシヒラ)という名前の料理屋さんを始める事となりました。屋号からも察していただけるかと思いますが、和食を提供するお店です。・なぜ今なのか前々からやりたいとは思っていたのですが、酒屋の事もあるし、お金も無いし、体は1つだし…と踏み出せない理由を1~2年考えていました。そんな中でも頭の片隅に常にあり何かある度に夢のように「飲食店をやりたいなぁ…」なんて言っていると、2020 年になってからイベントが無くなり、ワイン会が無くなり…という世の中になってしまいました。今まで酒屋には珍しく外に出ていく営業スタイルでしたので少し不完全燃焼な日々が続き、どこかで開催しようにも他の場所をお借りしないと今までの活動が出来ない現実を思い知り、遂に重い腰を上げ自分で場所を作ることにしました。・コンセプトは「信州+α」地産地消というとてもありきたりなコンセプトですが、朝日村出身の妻と県外出身の僕ではお互いに信州の捉え方が違うと思いますので、敢えてそこにチャレンジしたいと思います。後に続く+α は、私たち夫婦であり、それぞれが出会った人であり、朝日村という場所です。信州の食材を使い、乾物以外は海産物を使わない、本来の信州を満喫していただける料理と国内外様々なワインを楽しめる、里山にひっそりと佇む大人の隠れ家を目指します。・馳走よしひらの楽しみ方馳走よしひらは完全予約制コース料理のみ定員8名様の小さなお店で、相席を行なわず昼・夜1組ずつの営業形態です。決して交通の便が良いとは言えない場所にありますが、折角お越しいただくのであればゆっくりと馳走よしひらをお過ごしいただければと思います。中には御二人でご来店した場合に貸切りは気まずいと思われる方もいらっしゃると思いますが、料理やワインに集中していただくのも良いですし、御二人が気まずければお気軽に私達へ話を振ってください。一緒に楽しみましょう!・オープンに向けての道のりいよいよ店舗が完成し備品を揃え始め、活動が活発になる時期に入ってきました。今になって吉平酒店の存在はとても大きく、数々のシェフ、オーナーの方と話をする機会がありますので、食材に関しても様々な生産者の方と繋がるチャンスがあり、各々の持論や調理法など経験までも垣間見る事が出来る位置にいるなと感じています。既に御期待いただいている方もいらっしゃいますので、その方々が待ちぼうけてしまわない様に頑張って進めたいと思います。もう少しだけお待ちくださいませ。
ソムリエ日記

ワインが日常酒になる白ワイン

いよいよ夏本番で暑い日が始まるようですね。そんな時にお薦めな気軽に楽しめる新入荷白ワインのご紹介です!エチケットが印象的なアルザスワイン・Blanc Bec 2017(ブラン ベック)フランス・アルザス地方のベストハイムという造り手が造る複...
ワイン情報

ドメーヌ ド・ラルロの2019年について

2019年の概要9の付く年は素晴らしい年となる伝説があります。2019年はその伝説通り素晴らしい年となったようです。ただ手放しに歓迎されるものではなく、暖冬によりブドウの生育が早く霜害や冷涼な春による影響が少なからずあり、6月の開花時期でも...
お知らせ

カンティーナ・リエゾーから2種類の白ワインがリリースされました!

・Ciao Ciao BIANCO Chardonnay 2020(チャオ チャオ ビアンコ シャルドネ)カンティーナ・リエゾーの定番商品であるシャルドネから造られたステンレスタンク醸造の白ワインです。2019年の時は注いだ時から色合いが濃...
吉平酒店だより

吉平酒店だより 2021.6 ワインオルタナティブ飲料って?

 田んぼに水が入り、かえるの大合唱が一層にぎやかな季節になりました。夜はかえるですが、日中はつばめのおしゃべりがにぎやかです。毎年わが家の軒先にもやって来て巣をかけようとするのですが、人間にも巣をかけてほしくない場所はあるので、「こっちはやめてくれ~こっちならいいよ」と話しながら上手に誘導しています。巣の場所さえ決まってしまえば後はヒナがかえり、可愛い顔をのぞかせてくれるのを人間も楽しみに待ちます。巣の下が糞だらけだとブツブツ言いながらも日に日に大きくなるヒナは可愛く、巣立ってしまうと空っぽの巣を見上げては寂しく思います。人間の勝手な都合で巣の 場所に口を出してみたり、可愛がったりしていますが、そんな気持ちを知ってか知らずか毎年わが家に来てくれているので、今年も無事巣立って来年元気に戻って来てほしいと思います。☆さて2021年も6月になり半年が過ぎようとしています。そこで当店ソムリエによる2011年上半期おすすめワイン5選を紹行したいと思います☆
お知らせ

こんな隠し玉があったとは…!!

今までワイナリー併設のショップとネットショップ限定で販売されていた長野県塩尻市にあるサンサンワイナリーにて販売されている「サンサン エステート ペティアン ブリュット ブラン 2018」が業務店でも取り扱いが出来るようになりました。・サンサ...