ソムリエ日記 春にはやっぱりロゼワイン? 暖かくなりお花見シーズン到来‼という雰囲気がある今日この頃ですが、当店のある信州はまだまだ寒さを感じる日々が続いています。食卓で春を感じるロゼワインのご紹介です。・BARBERA SAKURA SAKURA 2019(バルベーラ サクラ サ... 2021.03.09 ソムリエ日記
ソムリエ日記 素朴な疑問!蝋キャップってどうやって開けるの? お客様から「蝋キャップってどうやって開けるの?」というご質問をいただく事があります。クロージャーによって美味しいワインを諦めてしまうのは勿体ないですので、今回はこのお客様のご質問にお答えしようと思います。実は簡単な蝋キャップ!開け方自体はと... 2021.03.07 ソムリエ日記
ソムリエ日記 ヴィレ・クレッセ・レ・カール 2018 経過観察! 抜栓3日目初日硬い印象のあったワインがどうなっているのかな~と期待をしながら、抜栓3日目はしっかりと冷やして7℃、ブルゴーニュグラスで試飲してみました。冷たい状態ですが初日とは違い、しっかりと蜜のニュアンスを感じる果実と共に、ミネラルを感じ... 2021.03.05 ソムリエ日記
ソムリエ日記 最近ハマっているヴィレ・クレッセ! 最近ハマっているブルゴーニュ地方・マコネ地区・ヴィレクレッセにあるAndre Bonhomme(アンドレ・ボノーム)のワインについてご紹介したいと思います。ブルゴーニュ地方と言えば、コート・ド・ニュイとコート・ド・ボーヌからなるコート・ドー... 2021.03.02 ソムリエ日記
ワイン情報 最近気になるワインの選び方! 最近ワイン選びの際に気になるマニアックポイントがあります。通常ワイン選びで気になるポイントで言えば、国・ブドウ品種・造り手・生産年が多いのではないでしょうか?プロの試飲会やセミナーですと、それ以外に醸造プロセス・土壌などエチケット(ラベル)... 2021.02.28 ワイン情報
ソムリエ日記 コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・レ・ルトレ 2015 経過観察! 狙い目ワインとしてご紹介したドメーヌ ブルソ・ペール・エ・フィスのコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・レ・ルトレ 2015の経過観察です。抜栓3日目抜栓初日の閉じた香りとは全く違い、グラスに注ぐだけでふわぁ~とフローラルな香りが漂ってきました... 2021.02.24 ソムリエ日記
ソムリエ日記 隠れた狙い目!コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ‼ 今回新しくDomaine Boursot Pere Et Fils(ドメーヌ ブルソ・ペール・エ・フィス)のバックヴィンテージである2015年のコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・レ・ルトレが入荷しました。このワインはただのコート・ド・ニュイ... 2021.02.20 ソムリエ日記
ソムリエ日記 サントーバン レ・ミュジュレ・ダン・ド・シアン 2018 経過観察 抜栓3日目試飲した抜栓3日目のサントーバン レ・ミュジュレ・ダン・ド・シアン 2018の経過観察です。初日よりも硬さが取れてきて果実のニュアンスが香りから強く感じられるようになりました!ただ、相変わらずいい香りがします(笑)口に含むと香りの... 2021.02.18 ソムリエ日記
ソムリエ日記 サントーバンの2大畑レ・ミュジュ・レ・ダン・ド・シアン!! 今回はFrancois & Denis Clair(フランソワ・エ・ドニ・クレール)という生産者の最上級銘柄である白ワインを試飲してみました。・Saint Aubin 1er Cru Les Murgers des Dents de Chi... 2021.02.15 ソムリエ日記
ソムリエ日記 イタリアのピノ・グリージョ!! 当店でも好評な生産者Azienda Agricola Roeno(アジェンダ・アグリコラ・ロエーノ)のピノ・グリージョが入荷しましたので、早速試飲してみました。・Rivoli Pinot Grigio 2017(リヴォーリ ピノ・グリージョ... 2021.02.12 ソムリエ日記