ソムリエ日記 シュナンブランの春‼ 当店のある長野県もやっと春らしく暖かい日が続くようになってきました。そこで行楽の春にお薦めなシュナンブランから造られるロワール地方の白ワインをご紹介したいと思います。まずは生産者のご紹介です。Domaine Vincent Careme(ド... 2022.04.06 ソムリエ日記
ソムリエ日記 無名だけど美味しいバルバレスコです! 最近インポーターの在庫リストを見ながらいい値ごろのバルバレスコあるなぁ~と思いながらも、生産者も味も知らないで仕入れるのは怖いなぁ~と思いながら、取り敢えず1本仕入れて試飲してみました。Manuel Marinacci(マヌエル マリナッチ... 2022.03.23 ソムリエ日記ワイン情報
ソムリエ日記 行楽の春にお薦めなシャンパーニュ ハーフボトル‼ 吉平酒店に新しくシャンパーニュのハーフボトルが入荷しましたので、紹介を兼ねて試飲をしてみました。Champagne Lamiable(シャンパーニュ ラミアブル)ラミアブル家は、シャンパーニュのトゥール・シュル・マルヌ村で最も歴史のある家族... 2022.03.22 ソムリエ日記ワイン情報
ソムリエ日記 アントヒルファームが新入荷しました。 タイトルにもある通りアメリカ・ソノマ州のAnthill Farms(アントヒル ファーム)が新入荷しました。当店としては珍しいアメリカのワインなのですが、インポーターの担当さんから吉平さんにきっと気に入ってもらえるはず…との推しがあり今回数... 2022.02.21 ソムリエ日記
ソムリエ日記 ヴィンテージとは? 抽象的なタイトルですが最近当店でキープしている2015年のワインをテイスティングした際に感じた事を基にまとめてみようと思います。ヴィンテージとは?ワインのエチケット(ラベル)に表記されている○○年というのがワインの話でよく聞く「ヴィンテージ... 2022.02.01 ソムリエ日記
ソムリエ日記 新しくなったお買い得生産者フィリップ ブーズロー!! フィリップ ブーズローは2015年産より当店で取り扱いをしており、高騰するブルゴーニュワインでありながら良心的な価格のワインを生産しているムルソー村の生産者です。2017年産の同じ銘柄もブログにて掲載しておりますのでご覧くださいませ。早速試... 2022.01.19 ソムリエ日記
ソムリエ日記 クリストフ ジョリヴェの赤ワイン 以前より何度かご紹介したことのあるクリスト フジョリヴェのワインですが、今回赤ワインが初入荷しましたので早速試飲してみました。クリストフ ジョリヴェとインポーターのユカセレクション御中については過去にワインと共にご紹介しておりますので、気に... 2022.01.18 ソムリエ日記
ソムリエ日記 正月には良い肉と良いワインを!! 今回はドメーヌ ド ラルロを代表する広大なモノポール(単独所有畑)であるワインを信州牛のすき焼きと楽しみました。誤算だったのはすき焼きって大人数で食べると忙しくてグラスに入ったワインを取り忘れてしまったことです。ワインの詳細について今回のワ... 2022.01.09 ソムリエ日記
ソムリエ日記 年初めは長野ワインから!! 明けましておめでとうございます。というには日が経ち過ぎているかもしれませんが、2022年のワイン初めに楽しんだ長野ワインのご紹介をしたいと思います。いにしぇの里葡萄酒長野県塩尻市北小野にある「いにしぇの里葡萄酒」というワイナリーがあります。... 2022.01.08 ソムリエ日記
ソムリエ日記 気楽さもワインにのめり込むエッセンス! なかなか更新スピードが遅く昨年の話になるのですが、イタリア・アブルッツォ州のワインが赤白2種類新入荷しました。気軽な価格帯なのですが中身が詰まっていながら親しみ易いワインです。Alberto Tiberio(アルベルト ティベリオ)アルベル... 2022.01.07 ソムリエ日記